lobby creative survival athleticのいずれかを[server]に入力すると、指定したサーバーに行くことができる。
lobbyサーバーに移動できる。
ノーマル(地形有り)ワールドにテレポートする。
フラットワールドにテレポートする。
ワールドのスポーン地点へテレポートする。
設定したホーム地点へテレポートする。
/homeのみだとホーム地点の一覧が表示され、テレポートできる。
ホーム地点の削除は一覧に表示されている削除したいホーム地点を右クリックすると削除することができる。
(続けてホーム名とアイテム名を入力すると、入力したホームの表示アイテムが入力したアイテムになる。)
[home]は好きな名前で登録することができる。
自分の立っているところにホーム地点が設定される。
/tpaは[player]にテレポートしたいプレイヤー名を入力すると、指定のプレイヤーにテレポートのリクエストが送信される。
/tpacceptでリクエストされたテレポートを承認、/tpdenyでテレポートを拒否する。
tpaで相手に拒否された場合は、テレポートすることができない。
xyzに座標を入力すると、指定の場所へテレポートする。
プレイヤーにテレポートする場合は、/tpaを使用してください。
サーバー・ワールド移動や各種操作等ができるメニューを出すことができる。
また、時計を右クリックしてもメニューを開くことができる。
自分が立っている場所に座ることができる。(空中は不可)
階段・ハーフブロックであれば、右クリックして座ることもできる。
/headコマンドは、単体で実行した場合は自分の頭を入手でき、
スペースを空けてプレイヤー名を入力して実行すると、そのプレイヤーの頭が入手できる。
/craftheadsは実行するとメニューが開く。
左から順に、「自分の頭」「カスタムの頭」「他人の頭」となっている。
看板編集モードの有効/無効を切り替える。
有効になっている状態で、看板に向かってShift+右クリックをすると、看板を編集することができる。
ワールドのスポーン地点へテレポートする。
設定したホーム地点へテレポートする。
/homeのみだとホーム地点の一覧が表示され、テレポートできる。
ホーム地点の削除は一覧に表示されている削除したいホーム地点を右クリックすると削除することができる。
(続けてホーム名とアイテム名を入力すると、入力したホームの表示アイテムが入力したアイテムになる。)
[home]は好きな名前で登録することができる。
自分の立っているところにホーム地点が設定される。
サーバー・ワールド移動や各種操作等ができるメニューを出すことができる。
また、時計を右クリックしてもメニューを開くことができる。
ロビーワールドにテレポートする。
メインワールドにテレポートする。
資源ワールドにテレポートする。
ネザーワールドにテレポートする。
エンドワールドにテレポートする。(他コマンドとの競合の関係で/en)
チュートリアルワールドにテレポートする。
アドミンショップにテレポートする。(ユーザーショップとは異なる)
/moneyのみだと自分の所持金を確認できる。(右のスコアボードからも可能)
/money helpと入力すると、お金に関するコマンドの説明が見られる。
チェストやかまど、ホッパー等に保護をかける。
チェストやかまど、ホッパー等にかけられた保護を解除する。
保護に関するコマンドの説明が見られる。
時間投票の時間を選択して投票を開始できる。
コマンドから投票を開始したい場合は、
/tv day|nightから。
看板編集モードの有効/無効を切り替える。
有効になっている状態で、看板に向かってShift+右クリックをすると、看板を編集することができる。
鉱石一括破壊(マインオール)の有効/無効を切り替える。
有効になっている状態で、スニークしながら鉱石破壊をすると、一括破壊ができる。
お金の預入・引出を行う。
ワールドのスポーン地点へテレポートする。
ロビーワールドにテレポートする。
/showは、他のプレイヤーを可視にする。
/hideはほかのプレイヤーを不可視にする。