Masa3MCNetworkGen2 サーバー参加時利用規約
1.序文
1.本利用規約では「Masa3MCNetworkGen2」を「サーバー」と表記します。
2.本利用規約では「サーバー運営陣(Owner等)」を「管理者」と表記します。
2.利用規約への同意
本利用規約はサーバーへ参加した時点で同意したことになります。
3.利用規約の変更
管理者が改正または修正が必要と判断した場合、本利用規約を改正または修正し変更を行います。
変更後はサーバー参加時に本利用規約を変更したことを表示します。
4.参加
1.本利用規約を熟読した上で理解すること。
2.サーバーへ参加する際は、正式なアカウントを使用すること。
3.サーバーを利用する方々とのコミュニケーションを大事にすること。
5.処罰
5-1.BAN#ID
本サーバーでは処罰時の理由にBAN#IDを使用しています。
BAN#IDの確認はこちらを確認してください。
5-2.処罰の対象
1.サーバー内で、他人の建造物を破壊する行為をした場合。(BAN)
2.サーバー内で、窃盗などの行為をした場合。(BAN)
3.サーバー内で、ハッククライアント、透過テクスチャ、連打ツール・マクロなどの自動化機能、その他運営の判断する不適切なツールを使用した場合。(BAN)
4.サーバー内で、チャットへ暴言またはスパム行為(同じような言葉を連呼するなど)、過剰にセンシティブな発言(またアダルトサイトなどのURLを載せる行為)をした場合。(BAN/Kick/Mute/Warn)
5.サーバー内で、サーバーの利用者同士での口喧嘩のような行為をグローバルチャットで行った場合。(Kick/Mute/Warn)
6.サーバー内で、サーバーを利用している他の方々に迷惑な行為を行った場合。(BAN/Kick/Warn)
7.サーバー内で、他のサーバーへの過剰な勧誘を行った場合。(BAN/Kick/Mute/Warn)
8.サーバー側へ、大きな負担をかけた場合。(BAN/Warn)
9.他人または自分自身の個人情報を流出させた場合。(BAN/Kick/Mute/Warn)
10.サーバー内でクラフト不可アイテムの所持していた場合。(コマンドで作成されたアイテムも含む)(Warn and clear)
11.管理者の判断による処罰などもある。(BAN/Kick/Mute/Warn)
12.サーバー内で、サーバーやクライアント等のバグを不正に利用し、他プレイヤーまたはサーバーにとって損失となり得る不当な利益を得た場合。(無限増殖もこれに含まれる)(Warn)
13(追記).処理層にMOBの即死機能(落下, 焚火など)が搭載されていないトラップタワーを制作した場合、運営から当該機能の搭載を指導される。また当該指導に反した場合は事前の通達は無しに撤去措置を講じる。(尚、撤去した際トラップの建築素材は返還されない)
5-3.処罰方法
1.BAN
処罰対象:「5-2.処罰の対象」において()内に「BAN」の表記があるもの。
処罰内容:永久的にサーバーへの参加を禁じる。
※「TempBAN」の場合は一時的な参加禁止となり、処罰回数に応じて期間が延長される。(3日→1週間→1か月→永久(例外としてその期間でない場合もある。))
2.Kick
処罰対象:「5-2.処罰の対象」において()内に「Kick」の表記があるもの。
処罰内容:サーバーから一時的に切断される。
3.Mute
処罰対象:「5-2.処罰の対象」において()内に「Mute」の表記があるもの。
処罰内容:サーバー内での発言権が剥奪される。
4.Warn
処罰対象:「5-2.処罰の対象」において()内に「Warn」の表記があるもの。
処罰内容:警告を受ける。処罰回数に応じて処罰が厳罰化する。
5-4.運営間協約
プレイヤーの処罰において、公平性を保つため運営間で定められた協約。
運営は必ずこの協約に基づいて処罰をしなければならず、遵守できなかった場合にはその運営に対して罰則を科す。
(詳しくはこちら)
6.サーバー側の責任
サーバー利用者同士で起こした問題について、サーバー側は一切の責任を負いません。(サーバー外での事案についても同様)
7.利用者の責任
サーバー内外での利用者同士で起こした問題などは自己解決をしてください。
※事態が深刻化した場合は、サーバー内での問題のみ関与した利用者全員、または一部を処罰する場合があります。
8.本利用規約の有効期間
本利用規約は、現行の利用規約が改正または修正、加えてサーバー運営が終了されるまで有効。
最終更新日:2023/3/7